FXブルーBPX★スターシグナル 発売後1週間の履歴 2018年3月23日~3月29日 |
★ランキング2位!
★ランキング3位!
基本となるインジケーター環境認識ブルーBOX ブルーBOXの上では買い優勢、下では売り優勢ブルーBOX内では様子見! これでロングかショートか迷わない |
一目均衡表と移動平均線 一目均衡表の雲は執行時間足でのトレントの向きと強さを見ます。 一目の雲の素晴らしいところは26本先まで描画されてる事です。 一目均衡表の雲は執行時間足でのトレンドと強さを見る為の裁量の補助として使います。 移動平均線 5分足に240MAを表示 移動平均線240は1時間足でのトレンド方向と強さを見ます。 |
エントリー利食い損切ポイント
エントリーする前に重要なのは損切ポイントと利食いターゲットをあらかじめ決めておくことです。 短期足でのトレードの場合は手動で引くサポートレジスタンスは必要ないと考えてます。 長期足のサポレジは機能しますが短期足では簡単にブレイクします。 短期足でのサポレジラインは全自動で引かれるS1 S2 S3 R1 R2 R3 ブルーBOX 前日高値安値ライン 特にS1 S2 S3 R1 R2 R3 ブルーBOX、前日高値安値は当日朝から自動で引かれるので |
★スターシグナル 基本エントリーはスターシグナル出現中どこで入ってもOKです。 損切は直近の高値安値(直近高値安値付近にサポレジがあればその少し上下)に設定 |
環境認識ブルーBOX★スターシグナル初心者コンテンツはこちら
通貨強弱判定ツール
なぜ?同じロジックを使っても勝てるトレーダーと負けるトレーダーに分かれるのでしょう?!
それは売買のサインだけに囚われて通貨ペア選択に重点を置いていないからです。 |
利を残せるトレーダーになるには通貨ペア選びに全力を注ぎましょう。 強弱判定ツールはデイトレード、スキャルピングに特化したインジケーターです。 ・全て赤ならその通貨は弱いと判定(売られている通貨) (通貨名下の記号は短期の強弱を判定してます) ・強い通貨と弱い通貨の組み合わせでトレードしましょう。 |
まとめ
|
目次
|
音声が出ますのでご注意ください。 |
ブルーBOXインジケーター
利を残せるトレーダーになるには 環境認識が大切です。 相場環境認識とは執行時間足より大きい時間足が 次に執行時間足のチャート開いた時、今のレートが買い優勢なのか売り優勢なのか この基準が毎回ブレていればロジックが安定して機能しません。 毎回毎日、同じ目線で売買することで安定したトレードができます。 「ブルーBOX」を使うことで裁量判断する事なく毎回同じ目線で環境認識が出来る様になります。 |
ブルーBOXのインジケーターはERboxとERbox_ve2をお渡しいたします。 ERboxとERbox_ve2の違い ERboxでは証券会社のMT4の仕様(特に国内)によりブルーBOXが描画されない場合があります。 その場合はERbox_ve2をお使いください。 ERbox_ve2ではトレンドラインや水平線等、手動で引いたラインが時間足を変えればクリア 反対に多くのトレンドライン等を引いた場合、一括で削除できるので便利です。 |
HI_LOインジケーター
デイトレード必須!インジケーター ブルーBOX+HI_LO+フリーのラウンドNoインジケーターで ブルーBOXに描画されてるR1 R2 R3 S1 S2 S3はpivotと同じ値でサポレジとして HI_LOは二つのインジケーターで構成されてます。Hi_Lo.ex4 TokyoTime.ex4 Hi_Lo.ex4 TokyoTime.ex4 各ラインはターゲットとして使ってください。 |
S1 S2 S3 R1 R2 R3 ブルーBOX 前日高値安値は当日朝から全自動で引かれるので
トレード戦略が立てやすくなります。 東京タイム高値安値ラインは東京時間更新されクローズ後のの値は変わりません。 当日高値安値は新値付けるごとに更新されます。
サポートレジスタンスの基本はブルーBOX★スターシグナルの初心者コンテンツを見てください。 |
画像をクリック!拡大!
★スターシグナルインジケーター
スターシグナルはエントリータイミングを計るインジケーターです。
基本エントリーはスターシグナル点灯中どこで入ってもOKです。 星が出る根拠等は購入者会員ページで公開しております。
|
通貨強弱判定インジケーター
なぜ?同じロジックを使っても勝てるトレーダーと負けるトレーダーに分かれるのでしょう?! それは売買のサインだけに囚われて通貨ペア選択に重点を置いていないからです。 15通貨ペアの監視は環境認識の一つです |
15通貨ペアからトレンドが出そうな通貨ペア又トレンドが出てる通貨ペアが即時に分かる優れもの! ・全て赤ならその通貨は弱いと判定(売られている通貨) (通貨名下の記号は短期の強弱を判定してます) ・強い通貨と弱い通貨の組み合わせでトレードしましょう。 |
前日のボラティリティから当日の買い圧力、売り圧力を判定したのが通貨名
1時間足と15分足のレートから判定したのが通貨名下の記号になります。
オレンジの通貨が他の5通貨に対しての強弱が非常にわかりやすくなっております。
判定が出る根拠やケーススタディは購入者ページで公開しております。 通貨の一強一弱の鉄板パターンは結構な頻度で現れます。出現時はドンドン攻めましょう! |
会員コンテンツは随時、充実していきます。マウスポイントをメニューの会員ページ合わせください。 会員コンテンツで学べる項目が表示されます。 |
トレードで髪をかきむしるほどストレスを感じているあなたに!
通貨強弱判定ツール 15通貨ペアから最適な通貨ペアを選べる
負けた後に「あの通貨ペアだったら勝ててた」の後悔をしなくてすむ。
スターシグナル エントリータイミングを知らせてくれる
ポジポジ病が治り、待てるトレードができる。「何であそこで入ったんだ」がなくなる。
Hi_Loインジケーター 適切な損切り位置とターゲットが分かる
損切り後の順行が少なくなる。「もう少し上に損切りを入れておけば」の後悔をしなくてむ。
おすすめのトレード環境 15通貨ペアを監視するので最低2台のモニターは、欲しいところです。 一台しか置けない環境の場合は同じ証券会社のMT4を二つインストールしてタスクバーで切り替えましょう 手続はここのブログで詳しく書いてます。マルチディスプレイの時も役立ちます。 |
通貨強弱判定ツールで通貨ペアを選ぶ。勝つか負けるかの重要な判定です。全力を注ぎましょう。 どこでエントリーするかより、どの通貨ペアで取引するかに重点をおきチャートを監視してください。 |
画像をクリック!拡大!
エントリーは戻り売りポイント<<①>>と戻り売りポイント<<②>>で入ります。 <<①>>での損切り設定はERboxラインの少し上15pips程の損切りを許容します。 第一ターゲットは東京タイム安値ライン、第二ターゲットは前日安値ライン、第三ターゲットはS1です。
<<②>>での損切り設定は直近高値では少しタイトなのでレジスタンスとしても機能するMAの少し上に置く 23pips程の損切りを許容します。 第一ターゲットは損益比1対1あたりのS1、第二ターゲットはラウンドNOです。
大陰線の後は利食いが出ますので飛び乗りに注意しましょう。
このエントリー手順の記事を書くために直近のチャートを使いましたが、本来ならクリスマス相場では トレードを控えるのが良いでしょう。 ・戻り売りはグランビルの法則 ・高値安値切り下がりはダウ理論 ・ターゲットはサポレジ |
他社教材 ブルーBOX★スターシグナル
|
*サポートは会員ページのよくある質問で他のメンバーとシェアします。質問は随時承っておりますが個別サポートは致しかねますので予めご了承下さい。
画像をクリック!拡大!
★スターシグナルを使えば他社のツールのような売り買い乱発のサインに惑わされないトレードができます |
|
価格について |
それでは、これだけの内容が詰まっているブルーBOX★スターシグナルの気になる「お値段」について 説明します。この点は、いくらに設定しようか私も相当悩みました。
このロジックやインジケーターは私個人の為に開発し販売予定はなかったのですが
カスタムインジケーターの開発に相当の時間と労力も使いましたし会員コンテンツではインジケータに頼らずともトレード出来るスキルアップ講座、不定期ですが勉強になるトレード動画の更新、 実際 他社なら動画コンテンツ○○時間!PDF100ページ!などの宣伝文句で20~30万で販売するでしょう。
でも、このような教材を必要としているのは初心者または、なかなか勝てきれずに悩んでるトレーダーだと思います。そのようなトレーダーに初期投資で20万の価格はあまりにも大きくハードルも高すぎると考え、 設定できるギリギリの値段として、販売価格を58,000円(税込)とさせていただきました。 58,000円の根拠はインジケーターだけの相場価格だとお考えください 「環境認識ブルーBOX」 +「 Hi_LOインジケーター」 + 「スターシグナル 」+「 通貨強弱判定ツール」 この他に一切費用は掛かりません。バックエンドの販売もございません。
投資(FX)のスキルを身に付けるには「破格の値段」だと思います。
この機会に是非、ご参加ください。
|
直売ならお名前とメールアドレスだけで購入できます! 販売終了しました 58,000円 さらに、さらに!特典をプラス カスタムインジケーター「RSI_Stop」をもれなく進呈いたします。 特典「RSI_Stop」はダウンロードファイルより提供いたします。 今すぐ購入する
|
・RSIの一般的な見方 「RSI」はある一定期間(一般的に14日間)の変動幅の中でどれ位レートが上下しているのかを 0%から100%までの中で計るものです。一般的に、70%以上のゾーンに入ると「買われすぎ」とされ、 そして30%以下のゾーンに入ると「売られすぎ」と判断されます。
オリジナルインジケーター「RSI_Stop」は利食いの目安の一つとしてとエントリーを控えるために使います 70%以上のゾーンでローソク足が終値を付けると白色の星マークが点灯します。 30%以下のゾーンでローソク足が終値を付けると白色の星マークが点灯します。(他の条件も入れてます) 画像をクリック!拡大! ・ポジションを持ってる場合は白星マーク点灯中のローソク足での決済を考えます。 強いトレンドの場合は星マークが連続しますが、そこは裁量で判断します。 Hi_Loライン付近で星が点灯すれば一旦は利益確定する方が良いでしょう。
・ポジションを持っていない場合 白星マーク点灯後はスターシグナルのサインが出てても戻りを待つのが良いでしょう 他のトレーダーが決済や逆張りを仕掛けるポイントなのでエントリーは控えましょう。
*RSIはチャートに表示しなくてもメインチャートに星マークが描画されます |
画像をクリックすると拡大します。 |
・応用 中上級者向けの手法 (5分足でのトレンドを1分足でタイミングを計る)
この手法はスイングトレーダーがよく使うロジックで、例えば日足で陽陰線が連続してる場合、数日間~ 数週間、エントリーチャンスが訪れません。そんな局面では4時間足に落とし、戻りや押し目を狙って エントリーします。ダウ理論でトレンドを把握するスキルを身に付けてから挑みましょう。
|
直売ならお名前とメールアドレスだけで購入できます! 販売終了しました 58,000円 さらに、さらに!特典をプラス カスタムインジケーター「RSI_Stop」をもれなく進呈いたします。 特典「RSI_Stop」はダウンロードファイルより提供いたします。 今すぐ購入する
|
最後に
FXでトータル、利益を残すのは本当に難しく、私も2年間も苦しんできました。 私が良い成績を残せるようになったのは、ちょっとした逆転の発想からです。 なかなか勝ちきれずにいる時は勝ちトレードを増やすためのロジックばかりに拘っていました。
勝ちトレードを増やす→勝率が上がる→利益が残る これを この考えを元にロジックを組み立てると、トレード成績は格段に向上しました。
野球解説者の野村克也さんが有名にした言葉に「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」 (松浦静山の剣術書からの引用) 「負けるときは、負けにつながる必然的な要因がある(不思議な点は ない)」 「不思議な勝ち」より「必然的な負け」を減らす方が圧倒的に簡単です。
この度、私がご提供するFXテンプレートはこの考えで開発いたしました。 FXで何千万、何億と稼がなくとも月に数万~数十万勝つだけで、もう少し幸せになれます。 私と一緒にトレード技術を磨きませんか、もう少し幸せに 幸せになりましょう。
有限会社クラフトユタカ 代表取締役 豊川宣宗 |
直売ならお名前とメールアドレスだけで購入できます! 販売終了しました 58,000円 さらに、さらに!特典をプラス カスタムインジケーター「RSI_Stop」をもれなく進呈いたします。 特典「RSI_Stop」はダウンロードファイルより提供いたします。 今すぐ購入する
|
|
直売ならお名前とメールアドレスだけで購入できます!
販売終了しました
58,000円
さらに、さらに!特典をプラス
カスタムインジケーター「RSI_Stop」をもれなく進呈いたします。
特典「RSI_Stop」はダウンロードファイルより提供いたします。
今すぐ購入する
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【金融商品取引法に基づく投資に係るリスクおよび手数料について】 【FXをトレードするには最低5000円(1000通貨)から取引できます。(証券会社によります)】 |
Top 特定商取引法に基づく表記 会社概要 プライバシーポリシー お問い合わせ Copyright (C) 2017 Craft Yutaka All Rights Reserved. |